通販生活で年間一万個を数年にわたり売り上げ
今なお人気の森田治秀さん考案、
信楽紫香工房制作の伝説の急須。
お茶を絞り切れるからこそ、二煎目、三煎目も美味しくいただけるんです。
通常、最後の一滴まで絞りだすことはなかなか難しいとされています。
子の急須は「お茶を絞り切る」工夫が随所にほどこされた
茶こし一体型。それがこの「正直急須」
それを考案したのが京都・宇治茶専門店「もりた園」オーナー。
三度にわたり全国茶審査技術競技大会で優勝。茶鑑定の第一人者
でもある森田治秀氏。
なぜ茶葉を「絞り切る」事にこだわるのか。
それはお茶が残っているとお茶中のタンニンが流出し、とても苦くなってしまうからです。
必然的に二煎目がまずくなるんです。なので最初に淹れたお茶は
絞り切らないといけないわけです。
■玉露茶の淹れ方【湯量1人分70ml】
1.お湯を充分沸騰させ、湯冷ましに注いで、約1分半待って、湯温を40℃〜50℃に下げます。
2.急須に人数分の茶葉を入れます。目安としてティースプーン5杯(10g)が1人分です。
3.お湯を湯冷ましから急須に注ぎ、1分半ほど待ちます。
4.フタを取ったまま、ゆっくり湯呑みに注いでください。
●2番目:湯量80ml(急須容量1/4)、湯温40℃〜50℃、待ち時間20秒
●3番目:湯量100ml(急須容量1/3)、湯温60℃〜70℃、待ち時間20秒
■ほうじ茶・玄米茶の淹れ方【湯量1人分150ml】
1.お湯を充分に沸騰させてください。
2.急須に人数分の茶葉を入れます。目安としてティースプーン3杯(6g)が1人分です。
3.お湯を湯呑みから急須に注ぎ1分ほど待ちます。
4.フタを取ったまま、ゆっくり湯呑みに注いでください。
●2番目:湯量150ml(急須容量1/2)、湯温熱湯、待ち時間10秒
●3番目:湯量300ml(急須容量、満水)、湯温熱湯、待ち時間10秒
■冷茶の淹れ方
茶葉が煎茶の場合:目安としてティースプーン5杯(10g)が1人分です。
茶葉が玉露の場合:目安としてティースプーン7〜8杯(15g)が1人分です。
1.急須に茶葉を入れます。
2.急須に氷を約40g(3片)入れて、お水を80ml(急須容量1/4)入れて、フタをして、7分待ちます。
3.7分経ったら、フタを取って、ゆっくりコップに注いでください。
●2番目:水量80ml(急須容量1/4)、待ち時間5分
湯呑2つセット |
湯呑4つセット |
|
|